シェルマン 新宿・伊勢丹本館店では、2016年4月20日(水)から新着フェア【SHELLMAN VINTAGE WATCH NEW ARRIVAL COLLECTION】が開催されます。


1930-1970年代に製作されたレディースヴィンテージウォッチの新着品が入荷。
人気のロレックスやオメガを始めとして、シンプルな革ベルトタイプからダイヤモンドをあしらった豪華なジュエリーウォッチまで、現代の時計とは一味違う小さくて繊細な時計が多数取り揃えられます。
専門の職人によるアフターケア体制も整っており、安心して使える点もうれしい。
ぜひ、この機会に足を運んでみてはいかがでしょう。
シェルマン 伊勢丹新宿本館店の店舗ページ
http://www.shellman.co.jp/eos2/webshop/store07.html
シェルマンのオンラインショップ(レディース)
http://www.shellman-online.jp/products/list.php?category_id=2
リニューアルしたシェルマンのオンラインショップ
http://www.shellman-online.jp/

昨今、時計専門誌やシェルマン各店で注目を集めているドイツブランドの機械式時計。
シンプルでクラシカルなデザインと、厳格で実直な職人気質を生かしたプロダクトが大きな魅力となっていますが、そのなかでも一際注目を集めているのがWEMPE【ヴェンペ】の時計です。
WEMPE【ヴェンペ】は130年以上の歴史を持つ時計商でありながら、時計メーカーでもある老舗高級時計宝飾店です。
現在ではドイツ国内はもちろん、ヨーロッパやアメリカを中心に全世界に29店舗を構え、長年の経験と実績から、様々なコレクションを世に送り出しています。
すべての作品はドイツクロノメーター規格を取得しており、日本で展開しているのは自社ムーブメントを搭載したハイグレードモデルのクロノメーターヴェルケシリーズと旗艦コレクションとなるツァイトマイスターシリーズ。今回はその2つのラインのなかでも特に人気の高い4モデルをご紹介します。

まずは、エントリーモデルとしてもお勧めのツァイトマイスター オートマティック。
38㎜という日本人にもぴったりのサイズ感と均整のとれた飽きのこないデザインが人気です。Ref.WM14 0001/自動巻き(ETA2892-A2ベース)/SSケース(38㎜径)/5気圧防水/ドイツクロノメーター規格取得/23万2200円

次にトリプルカレンダームーンフェイズにクロノグラフ機構を搭載した多機能モデル。煩雑になりがちなダイヤルも繊細かつ緻密な仕上げでバランスよくまとめあげています。Ref.WM53 0001/自動巻き(ETA7751ベース)/SSケース(42㎜径)/5気圧防水/ドイツクロノメーター規格取得/57万2400円

そして自社製ムーブメントを搭載するクロノメーターヴェルケシリーズ。最初に開発された角型ムーブメントCal.CW1を内包するのはエレガントな曲線美を描くトノー型ケースモデル。装着感の良さも魅力のひとつです。Ref.WG04 0002/手巻き(Cal.CW1)/SSケース(45.5×37.7㎜)/3気圧防水/73万4400円

最後は丸型自社製ムーブメントCal.CW3を搭載するオーソドックスなモデル。かつてヴェンペが製作したマリンクロノメーターの意匠を継承した古典派。12時位置にパワーインジケーター、6時位置にスモールセコンドを備えた上品でバランスの良いデザインが特徴です。Ref.WG08 0002/手巻き(Cal.CW3)/SSケース(43㎜)/3気圧防水/97万2000円(10/1より102万6000円に価格改定)
WEMPE(ヴェンペ)についてはこちら
http://www.shellman.co.jp/item/wempe/
WEMPE(ヴェンペ)の時計は下記の3店舗でご覧いただけます。
○シェルマン銀座店
http://www.shellman.co.jp/eos2/webshop/store01.html
○シェルマン新宿・伊勢丹メンズ館店
http://www.shellman.co.jp/eos2/webshop/store04.html
○シェルマン銀座三越店
http://www.shellman.co.jp/eos2/webshop/store06.html
いずれもアンティークウォッチ愛好家の間で特に高い人気を誇る“セクターダイヤル”をモチーフとした作品です。セクターダイヤルとは1930年代の短い期間に製造された、円周と放射状のラインを組み合わせた、アールデコの意匠を踏襲したダイヤルデザイン。銀座の老舗アンティークショップ、シェルマンならではの特別注文モデルです。

ハブリング2のセクターダイヤルは“Jumping Second SECTOR DIAL Japan Limited”。
36ミリという程良いサイズ感に、凝縮感のある、このデザインを組み合わせました。そして針には過去の名品を彷彿とさせる厚みのある立体的なブルースチール針をセレクト。さらには、特別機構を得意とするハブリング2ならではの、機械式時計でありながら1秒ごとに運針するジャンピングセコンド機構も搭載しました。アンティークウォッチに造詣の深い、ハブリング2の審美眼と高い技術力によって生まれた一本です。
■手巻き(Cal.A09MS)/SSケース(36㎜)/¥756,000-

対するクドケのセクターダイヤルは彫金師としての技が映える美術工芸品とも呼べる“SECTOR DIAL Japan Limited”。
スケッチにもとづき、ひとつひとつマイクロスコープを使用しながら、文字盤となる銀盤に直接彫りこんでいく工程は、高い技術と集中力が求められる、後戻りのできない作業です。手作業ならではの独特の質感と迫力が宿るダイヤルはまさに同じものがふたつと存在しないスペシャルピースです。
■手巻き(ユニタス6498ベース)/SSケース(42㎜)/¥972,000-

3月2日より下記の2店舗で先行発売されるふたりのセクターダイヤル。
ぜひ店頭にてその魅力をご堪能ください。
シェルマン銀座・三越店
http://www.shellman.co.jp/eos2/webshop/store06.html
シェルマン新宿・伊勢丹メンズ館店
http://www.shellman.co.jp/eos2/webshop/store04.html
新旧の傑作時計を取り揃えているシェルマン。
都内で7店舗を展開する同社の公式オンラインショップがこの度リニューアルしました。

シェルマンを象徴するメンズ&レディースアンティークウォッチから、アンティークジュエリー。
そして正規販売代理店をつとめる現行ブランドのWEMPE【ヴェンペ】やAEROWATCH【アエロウォッチ】、そして独立系ブランドのHabring2【ハブリング2】やKUDOKE【クドケ】、Thomas Ninchritz【トーマス・ニンクリッツ】、さらには時計業界に革命を起こしたシエルマンオリジナルウォッチまで、まさに新旧の名品を取り揃えたオンラインショップです。

それぞれの時計には詳細な画像と説明文が用意され、初めてのお買い物にも安心のショッピングガイドページも充実しています。
特にWEMPE【ヴェンペ】の作品はこれまで日本では都内3店舗でしか購入することができなかっただけに、オンラインショップでの展開は全国の時計ファンにもビックニュースとなりそうです。


新入荷情報のチェックはもちろんのこと、
オンラインショップ掲載以外の撮影カット、それぞれの時計の魅力と詳細なコンディションについて、
気になる方はぜひメールで相談してみるのはいかがでしょう。
オンラインショップにはオンラインショップならではの時計への愛情の育み方があります。
今や身のまわりのありとあらゆるものがインターネットを通じて購入することができる時代。
でもそんな時代だからこそ、ゆっくり時間をかけながら納得の出会いをひとつひとつ
紡いでくれる。それがシェルマンオンラインショップです。
リニューアルしたシェルマンオンラインショップはこちらから
http://www.shellman-online.jp/
このたびシェルマン・バーニーズニューヨーク銀座店では、パーティなど華やかなイベントが増えるこの時期から特ににおすすめのレディースアンティークウオッチを数多く展示。
数種類のカットのダイヤモンドを多数セッティングした、豪華なハミルトンのドレスウオッチや、文字盤にカバーが付いたアンティークならではのロレックスのハンターケースモデル。
バーニーズニューヨークのサイトでは、特別ページが用意されているので、ぜひご覧ください。

http://onlinestore.barneys.co.jp/sp/antique-watch-collection/#
ドレスアップした手元にぴったりなアンティークウオッチをぜひ店頭でご覧ください。
レディースアンティークジュエリー&ウォッチの直営店となるシェルマン青山店で、
毎年恒例の『ANTIQUE COLLECTION AUTUMN 2015』が開催中です。


今回も買い付けたばかりのアンティークジュエリー&ウォッチを取り揃え、
いつもよりたくさんのラインナップでご紹介。
アンティークウォッチは世界三大ブランドのパテック フィリップやヴァシュロン・コンスタンタンの作品から人気のロレックス、カルティエまで。
そしてアンティークジュエリーは大粒の美しいバロック真珠を使用したダイヤモンドリングや、精巧なミルグレインとダイヤが隙間なく敷き詰められた美しいクリップブローチなど、流行を越えた普遍的な美が宿る美術工芸品までが取り揃えられています。
ぜひ皆様お誘い合わせの上、青山店へ。
シェルマン青山店
http://www.shellman.co.jp/eos2/webshop/store02.html
この度、メイドインオーストリアの自社製ムーブメントを搭載した話題の新作、Felix (フェリックス)に日本特別限定モデルが登場します。
9時位置のスモールセコンドと対称を成すように3時位置にロゴとモデル名を配した特徴的なダイヤル、そしてクラシカルな意匠の美しいブルースチールの剣針は、同モデルならではのシンプルながら洗練されたイメージに、より強い存在感を与えました。
今回は新たな魅力を纏った日本限定のハブリング2 Felix (フェリックス)をご紹介します。

DESIGN デザイン

3時位置にはオーストリアのマニュファクチュールを示すプリントが記されています。9時位置にスモールセコンドを配し、3時位置にブランドやモデル名を配したデザインは1930~40年代によく見られるデザインです。懐中時計から派生したムーブメントを搭載しているものによく見られる傾向がありますが、オーデマ・ピゲのCal.VZAS搭載機やパテック・フィリップの天文台コンクール向けモデルなどは特に有名です。アンティークウォッチをはじめとする過去の名品に造詣が深い、リチャード・ハブリングならではのアイデアとデザインです。
MOVEMENT ムーブメント

開発、調整、組み上げにいたるまでオーストリアで行った同ブランド初となる自社製ムーブメントCal.A11B。だからこそ、リチャードとマリアのふたりはこのムーブメントの呼び名にオーストリアの頭文字である“A”の文字を入れました。“11”は開発をスタートした2011年に由来します。歯車の輪列はもちろん、巻き上げ機構から脱進機や調速機にいたるまで、数々の試行錯誤を経て、このムーブメントを完成させたふたりの次なる目標は、ひげぜんまい、アンクル、歯車まですべてハンドメイドにこだわったムーブメントの製作です。
CASE ケース

ケースサイズは大きすぎず、小さすぎない38.5㎜。そしてケースの厚みは7㎜。カジュアルからフォーマルまで幅広いシーンで使用するには、サイズだけでなく厚みも重要になってきます。デザイン、ムーブメントに加え、シンプルで上品な外装がこの時計最大の魅力です。
ハブリング2の新作Felix 日本特別限定モデルはこちら
http://www.shellman.co.jp/cgi-bin/shellman/eos2/webshop/EhtAccCnt1.cgi?hC1=05&hNCODE=3687
ハブリング2の時計はシェルマンオンラインショップと下記の3店舗でご購入いただけます。
・シェルマンオンラインショップ
http://www.shellman.co.jp/cgi-bin/shellman/eos2/webshop/shopList01.cgi?hC1=05
○シェルマン銀座三越店
http://www.shellman.co.jp/eos2/webshop/store06.html
・シェルマン伊勢丹メンズ館店
http://www.shellman.co.jp/eos2/webshop/store04.html
・シェルマン銀座バーニーズ ニューヨーク店
http://www.shellman.co.jp/eos2/webshop/store05.html
※ハブリング2についてはこちら
http://www.shellman.co.jp/item/habring2/index.html
今回はジャケットや厚手のニットに映える、動物モティーフのアンティークジュエリーをご紹介いたします。
★G2222 ブローチ 馬
躍動的な動きを表現した、馬をモティーフにしたブローチです。
風になびくたてがみも美しく表現されています。


http://www.shellman.co.jp/cgi-bin/shellman/eos2/webshop/EhtAccCnt1.cgi?hC1=03&hNCODE=1978
表面にはローズ・カットのダイヤモンドが多数セッティングされています。
正面からの写真では確認しづらいですが、脚も4本あり、彫刻のような立体的な仕上がりが見事です。
★G1765 ブレスレット 鳥チャーム
現代でもなじみのあるチャームのアクセサリーは、イギリスで魔除けやお守りとして親しまれてきました。


http://www.shellman.co.jp/cgi-bin/shellman/eos2/webshop/EhtAccCnt1.cgi?hC1=03&hNCODE=2854
鳥の他に茶目っ気のあるペンギン、ハートなどが付いた、賑やかなアクセサリーです。
ブレスレットとしてだけでなく、バックチェーンとしてもお使いいただけそうです。
★I290 ブローチ 鳥の竪琴
翼を広げた鳥を竪琴に見立てた、優美なブローチです。


http://www.shellman.co.jp/cgi-bin/shellman/eos2/webshop/EhtAccCnt1.cgi?hC1=03&hNCODE=3579
オールドヨーロピアン・カットとローズ・カットのダイヤモンドをセッティングした重厚感のあるデザインです。
くちばしと竪琴にはゴールド、目には赤石が使われるなど、細かなところにもこだわりを感じます。
コートや帽子のワンポイントにいかがでしょうか。
★I267 ブローチ コウノトリ
コウノトリがしずく型のルビーを運んでいるような、ストーリー性のあるジュエリーです。


http://www.shellman.co.jp/cgi-bin/shellman/eos2/webshop/EhtAccCnt1.cgi?hC1=03&hNCODE=2158
コウノトリのルビーは動くたびに揺れる、遊び心のあるデザインです。
ご紹介したアンティークジュエリーはすべて一点ものです。
売り切れの際はご容赦ください。
シェルマンのオンラインショップ アンティークジュエリーのページはこちらよりご覧いただけます。
http://www.shellman.co.jp/cgi-bin/shellman/eos2/webshop/shopList01.cgi?hC1=03
シェルマンのオンラインショップ レディースアンティークウォッチ、メンズアンティークウォッチもぜひご覧ください。
レディースアンティークウォッチはこちらをクリック
http://www.shellman.co.jp/cgi-bin/shellman/eos2/webshop/shopList01.cgi?hC1=02
メンズアンティークウォッチはこちらをクリック
http://www.shellman.co.jp/cgi-bin/shellman/eos2/webshop/shopList01.cgi?hC1=01
ドイツ発本格機械式時計【THOMAS NINCHRITZ(トーマス・ニンクリッツ)】。
日本では品薄状態が続いていた同ブランドの作品がこの度、再入荷いたしました。
ドイツ南部、ニュルンベルクの自宅兼工房で、ハンドメイドにこだわり
厳格かつ実直なスタイルで生み出される作品は、手巻きのユニタスキャリバーを
3/4プレートに改良し、ハンドエングレイビングのバランスコックやゴールドシャトン、
細心の調整が施されたスワンネック緩急針を備えた、氏ならではのこだわりが凝縮した一本です。

時計づくりの家系に生まれ、歴史的なアンティークウォッチから
町の時計塔の復旧まで手掛ける、時計修復のエキスパートがつくりだす
クラフトウォッチをぜひこの機会にお楽しみください。




トーマス・ニンクリッツの作品は
シェルマンオンラインショップと下記の4店舗で販売中です。
○シェルマンオンラインショップ
http://www.shellman.co.jp/cgi-bin/shellman/eos2/webshop/shopList01.cgi?hC1=05
○シェルマン銀座三越店
http://www.shellman.co.jp/eos2/webshop/store06.html
○シェルマン伊勢丹メンズ館店
http://www.shellman.co.jp/eos2/webshop/store04.html
○シェルマン銀座バーニーズ ニューヨーク店
http://www.shellman.co.jp/eos2/webshop/store05.html
○シェルマン新宿バーニーズ ニューヨーク店
http://www.shellman.co.jp/eos2/webshop/store03.html
※トーマス・ニンクリッツについてはこちら
http://www.shellman.co.jp/item/thomasninchritz/index.html
現在、時計愛好家の間で注目を集めています。
アエロウォッチは1910年に懐中時計を専門に扱う時計会社としてスタートしました。
古き良き時代の伝統や技術を重んじ、それらを踏襲した腕時計づくりを続けています。
そんな幅広いコレクションのなかでもシェルマンで人気を集めているのは、
アエロウォッチを象徴する1942シリーズ。
精緻なギョーシェ装飾やクラシカルな玉ねぎ型リューズ、ワイヤーラグ風のバネ棒など、
随所に古典的なディテールが宿る、初めて見るのにどこか懐かしい時計たちです。
まずは新作の『1942 MOON-PHASES』

ポインターデイトとムーンフェイズを備えた今年の新作です。
クラシカルなダイヤルレイアウトと、随所に光るディテールの妙が魅力です。
自動巻(Dubois-Depraz9231/SW200)/SSケース(42ミリ)/5気圧防水/¥291,600‐
そしてオーソドックスな『1942 AUTOMATIC』

アエロウォッチの入門機とも呼べるシンプルな3針モデルです。ハイブランドのクラシカルラインにも引けをとらない完成されたデザインがエレガントな一本です。
自動巻(ETA2824ベース)/SSケース(40ミリ)/5気圧防水/¥151,200‐
最後は一番人気の『LIMITED EDITION 1942』

古典的なデザインと意匠をそのままに、トリプルカレンダー、ムーンフェイズ、クロノグラフという複雑機能を搭載した世界限定500本の特別モデルです。
自動巻(Valjoux7751ベース)/SSケース(42ミリ)/5気圧防水/¥486,000-
アエロウォッチは下記の4店舗とシェルマンオンラインショップで販売中です。
○シェルマン銀座三越店
http://www.shellman.co.jp/eos2/webshop/store06.html
○シェルマン伊勢丹メンズ館店
http://www.shellman.co.jp/eos2/webshop/store04.html
○シェルマン銀座バーニーズ ニューヨーク店
http://www.shellman.co.jp/eos2/webshop/store05.html
○シェルマン新宿バーニーズ ニューヨーク店
http://www.shellman.co.jp/eos2/webshop/store03.html
○シェルマンオンラインショップ
http://www.shellman.co.jp/cgi-bin/shellman/eos2/webshop/shopList01.cgi?hC1=05
※アエロウォッチについてはこちら
http://www.shellman.co.jp/item/aerowatch/index.html