



〜お客様に行き渡った後に、自分用のを絶対購入したい!〜
2010年11月、正規品時計専門店「新宿本店」2Fと、「ISHIDA青山表参道店」で、新生「BULOVA」(ブローバ)の限定モデル「アキュトロンスペースビュー」が発売開始されて話題を呼んでいます。
その心臓部はゼンマイを動力源とする機械式でもなく、クォーツムーブメントでもないBULOVA独自の「音叉式」。
オリジナルは1960年に発売され、現在でもコレクターズアイテムとしても評価が高い。当時は世界高精度を誇ったオリジナルアイテムの、50周年記念モデルとなるのが本作。世界限定1000本です。
「三叉式ムーブメントによる日差2秒というのは、1960年代当時としては画期的なものでした。しかし月差数秒、年差数秒というクオーツムーブメントの実用化により役目を終えたわけです。そうした遅れた技術をなぜ、いま蘇らせる必要があったのか? 考察にあたっては、この点がポイントとなるのですが、正直わからない」と石田氏(写真)は述べました。
しかし、続けて「夢を感じさせてくれるんですよ。40歳代、50歳代にとってアキュトロンは、特別なものでしたし、オリジナルを知らない若い世代にとっては新鮮に映ることでしょう。ダイヤルから見える基盤が近未来を象徴し、オフィシャルではなかったにしろ当時、宇宙に行ったとされているわけですし」と続けました。
そして、「フォルムもいいね。革バンドは柔らかく、腕になじむ感じだし、お客様に行きわたったら、自分用に絶対購入したいです」と熱く語ってくれました。
ブローバ
アキュトロン スペースビュー
Spaceview 50th Anniversary Limited Edition
ステンレススティールケース/ アリゲーターレザーストラップ/音叉時計/ケース径:42mm/11月10日発売予定/防水30m/ディスプレイ用スペシャルボックス付/価格:39万9000円
(問)BEST新宿本店
〒160-0022 東京都新宿区新宿3-17-12
※JR新宿駅東口から徒歩3分
TEL:03-5360-6800
FAX:03-5360-6689
営業時間:11:00~20:00
石田憲孝氏関連ブログ
http://blog.livedoor.jp/noritakaishida/archives/65925305.html#more









昨夜(2010年11月12日)、世界的に高い評価を得ているフレンチの名店「オテル・ドゥ・ミクニ」(東京/新宿区)で、「Storyof Premium Heritage(受け継がれる逸品)」と題する、船井総合研究所富裕層ビジネス研究所との共有パーティイベント(PAVONE主催)が催されました。協賛はオメガ、シャンテクレール、ジャパン サザビーズ インターナショナル リアルティ、H.I.S. CLASS ONE、ヤマハ発動機、 Lotus Cars(LCI)、カネボウ化粧品、日本リカー、JTアイメックス、プラッツほか。 シンガポール銀行のスタッフが航空会社のキャビンアテンダントに扮して華を添えてくれました。




オテル・ドゥ・ミクニのエレガントな空間のなか、集まったビジネスエグゼクティブや資産家ら約120名は、「世界の三國」ことオーナーシェフ自らが腕を振るう食事や名醸ワイン、テタンジェ(シャンパン=日本リカー)を堪能。シャンテクレールのジュエリー、先日、北京で発表されたオメガ「レディマティック」が日本初披露されました。





また、オメガからのスペシャルプレゼンツとして、モデルとして大活躍の春香さんによるトークショーも開催。スウォッチ グループ ジャパン(東京/銀座)の代表取締役、クリストフ・サビオ氏のエスコートで春香さんが登場すると熱い拍手が沸き起こりました。聞き役を務めたのは、PAVONE編集長である小柳幸子さん。







シガーバーでは極上シガー「LA AURORA」(JTアイメックス)が振る舞われ、抽せんで旅行や薔薇風呂(プラッツ)ほか豪華賞品が提供されました。カネボウTWNYの高級ライン「センチュリー」や海外で便利な万能ソケット、和菓子、ドレッシングとお土産も充実でした。

【春香】
「デビュー以来、数多くの雑誌カバー、カネボウ「TWANY」のCM 等に出演する人気モデル。雑誌、WEB での執筆連載など幅広い分野で活躍している。2007 年にはウェディングドレスブランド「BIANCAROSA BY HARUKA

【三國清三】
「オテル・ドゥ・ミクニ」 オーナーシェフ
三國清三(みくにきよみ)
帝国ホテルでの修行ののち、駐スイス日本大使館の料理長に就任。1985 年東京・四ッ谷に“オテル・ドゥ・ミクニ”を開店。フランス共和国農事功労章 シュヴァリエ受勲、ギリシャ シェフ協会 認定名誉会員等世界を舞台に活躍。オメガ関連ではニコール・キッドマン、映画「007」シリーズのボンドガールでおなじみのカトリーナ・ムリーノが出席したイベントなどで料理を手掛ける。


オメガ独自のメカニズム「コーアクシャル」を訴求
名古屋の主要取扱店でフェアも同時開催中
スイスの時計ブランド、オメガの輸入販売を行うスウォッチ グループ ジャパン(本社/東京都中央区銀座 代表取締役/クリストフ・サビオ氏)は、オメガ独自の脱進機構である「コーアクシャル」を訴求する大型広告キャンペーンを、JR名古屋駅で展開中(2010年11月15日まで)です。


・広告掲示場所
広告は、<スカイメディア><シリーズAD><リピートポスター>で展開しています。
■4000H x 8000W1枚、4000H x 1800W 2枚の大型バナーがJRセントラルタワーズ、ジェイアール名古屋タカシマヤの視界
を独占する名古屋地区で最大級の交通広告メディア<スカイメディア>
■JR名古屋駅中央コンコースの柱にB1サイズのポスターを計48枚連続掲出する<シリーズAD>
■JR名古屋駅北通路3箇所、中央通路2箇所、南通路広小路改札近くに1箇所の合計6箇所掲出の<リピートポスター>は、B1サイズのポスターを4枚、6枚、8枚と連続貼りでストーリーを展開し、広告を通してメッセージを伝えます。


・広告テーマ
「TAKE A LOOK AT THE REVOLUTION IN WATCHMAKING 時計革命―オメガ独自のメカニズム「コーアクシャル」」のコピー
とともに、時計師に扮したユーモラスな格好で広告に登場するのは、オメガのブランドアンバサダーを務める俳優のジョージ・クルーニー、ニコール・キッドマン、スーパーモデルのシンディ・クロノードと競泳選手のマイケル・フェルプス。時計師が使うルーペと白衣を着けて登場し、「TAKE A LOOK~見てごらん」と呼びかけます。
また、名古屋の主要オメガ取扱5店舗にて「オメガ コーアクシャルフェア」を同期間同時開催し、コーアクシャル搭載モデルの販売強化を図ります。


・フェア開催店:<ジェイアール名古屋タカシマヤ>、<松坂屋名古屋店>、<名古屋三越>、<名鉄百貨店本店>、
<TANAKA WATCH GALLERY>
*コーアクシャル脱進機とは・・1999 年にオメガが発表した、「時計界の大革命」といわれるオメガ独自の脱進機構。磨耗を防ぎ、長期に渡り高い精度を安定させ、メンテナンスの期間を飛躍的に延ばすことに成功。
(問)スウォッチ グループ ジャパン オメガお客様センター TEL03-5952-4400


全世界的に高級時計の代名詞的な存在であるスイスの高級時計ブランド「OMEGA」(オメガ)は、ミッションヒルズ・ハイナンで2010年10月28日から31日まで開催されたゴルフ大会、「スター・トロフィー」の公式計時をつとめました。ビジュアルを中心にリポートさせてもらいます。



この大会には、ヒュー・グラント、キャサリン=ゼタ・ジョーンズらのセレブリティや、グレッグ・ノーマン、マイケル・フェルプスらOMEGAのアンバサダー、また、引退をおしまれるロレーナ・オチョア選手など豪華メンバーが参加。日本人としては、今田竜二選手、そして女優の加藤あいさんも出場し、とても華やかな催しとなりました。



なお、来年2011年11月にこの地では、男子選手の国別対抗「OMEGA ミッションヒルズ ワールドカップ」が開催されます。賞金は7,500,000USドル。


2016年のリオ・デジャネイロオリンピック大会ではゴルフも参加種目のため、OMEGAはますますゴルフに力を入れていく模様です。



Ismブランド腕時計ガイドでもおなじみ。男の小物つながりから魅力的なリストウォッチも限定的に扱う喫煙具の老舗名店「銀座 菊水」。
そんな同店を、富裕層向けのライフスタイル誌「PAVONE」(2010年10月発売号。季刊)の喫煙具・シガー特集で大きくクローズアップしました。
銀座 菊水が質・取扱量ともに、世界一を誇るダンヒル製スモーキングパイプのリテーラーである点に注目した一見開きの記事などは下記でもご覧いただけます。
喫煙文化にスポットを当てた特集「男の嗜み」ではほかにも、キューバ製高級シガー、コイーバのニューモデル「ベイケ」や煙管、日本の名品刻みたばこ「小粋」ほかを取り上げています。
Webでは未公開ですが、シガーや食・ワインなどを堪能でき、高級時計を工芸品として愛する紳士淑女のため究極の隠れ家的レストラン「ロアラブッシュ」(巻頭特集カラー2P)、柘製作所の熟練職人が手掛ける手工パイプ「イケバナ」(同2P)などを盛り込んでいます。
また、連載コラム「書斎周りの名品」のテーマは今回、「世代を超える逸品〜夏目家から銀座 菊水の故・輿石英二・元専務取締役に継承された夏目漱石ゆかりのダンヒルのパイプ」となっています。
なお高級時計ではパテック フィリップ、アイクポッドをはじめ、来週(2010年11月12日金曜日)に「オテル・ドゥ・ミクニ」で開催される船井総研さんとの共有パーティ「受け継がれる逸品」の冠スポンサーでもあるオメガを大々的にフューチャーしています。
金融機関より富裕層に配布頂いている本誌(7万5.000部発行)はCITI BANK各店、国内の超一流ホテル、輸入車ディーラー、銀座 菊水などでご覧いただけます。
PAVONE「男の嗜み」
http://www.pavone-style.com/life/text101020_01.html


フランスの高級ウォッチストラップのマニュファクチュール「ジャン・ルソー」が、パリ1区サントノーレのアトリエに続く世界で2番目の直営ブティックを銀座にオープンしました。
そのレセプションのパーティが2010年11月1日に開催され、仏本社CEOであるジャック・ボルティエ氏(左)が夫人を伴って出席、日本法人社長であるピエール・トムラン(右)や技術者たちと来賓を歓待しました。
アトリエ ジャン・ルソーでは、厳選された革素材、豊富なカラーバリエーションからリクエストに応じたデザイン、ステッチ、仕上げを製作担当である職人に伝えて作ってもらうことができます。
製作期間はウォッチストラップでわずか10日、革小物でも1カ月で納品予定といいます。

・アトリエ ジャン・ルソー
・東京都中央区銀座7-10-18
・03-6280-6721